学校団体 オプション
1日体験、半日体験以外に以下のオプション体験をご用意しております。
日中の体験以外に追加することで野外活動がさらに充実します。
お気軽にお問い合わせください。

自然園到着前、出発後に郡上市の豊かな自然に触れて頂ける体験です。
北部エリア長良川の源流に位置する「ひるがの高原」を散策します。
ひるがのを知り尽くした、地元ガイドさんの案内で自然と私たちの関わりを紐解きます。

高鷲の歴史と、三白産業の一つでもある農業施設での農作業見学&体験。
- 高鷲町民センター見学(休館日:月曜日)
高鷲の歴史を知ろう。(解説付き) - 農作業見学
施設内での農作業見学&大根畑見学
※ 1と2を交互に見学する。
-
料金 ¥1,500 / 1名
- 体験時間:2時間
- 開催人数:30名〜120名
- 引率者:1クラスに1名
- 事前班分け:不要
- 高鷲町民センター
00:00 到着/入館
00:10 見学スタート(グループ毎順番に)
00:40 見学終了
00:50 トイレ/出発 - 農業施設(ラファノス)
00:00 到着/入館
00:10 見学スタート(グループ毎順番に)
00:40 見学終了
00:50 トイレ/出発
□ 動きやすい服装
□ 運動靴
□ 飲み物
□ メモ
世界農業遺産に認定されている岐阜県の「清流長良川の鮎」。川や魚について学べる施設として大人気です。
鮎のつかみ取り体験と塩焼きができて、食育としても好評です。
隣接の、「白山文化博物館」では歴史について学べます。
-
料金 ¥1,500 / 1名
- 体験時間:2時間
- 開催人数:30名〜120名
- 引率者:1クラスに1名
- 事前班分け:6〜7名
- アレルギー確認:魚卵(時期による)
- 食材:鮎 / 塩
00:00 集合/体調確認
00:05 活動案内/注意事項
00:10 グループ1(つかみ取り&クイズラリー)開始
グループ2(白山文化博物館)開始
00:55 終了
01:00 グループ1(白山文化博物館)開始
グループ2(つかみ取り&クイズラリー)開始
01:45 終了
01:50 体験のふりかえり
02:00 体験終了
□ 動きやすい服装
□ 筆記用具
□ 濡れても良い服装
□ タオル
□ 爪先が保護されているサンダル
□ 飲み物
□ 雨具(雨天時)
- 小雨時:通常開催
- 大雨時:室内体験(クラフト or 白山文化博物館見学)
※クラフト体験はシルクスクリーンを行います。

多くの観光客が登るルートではなく、搦め手門(裏門)から登るルート。
少しの登山気分を味わいながら、かつての八幡城の戦いの跡地などを見ながら登ります。
お城からはかつての城下町を望むこともできます。
城下町の形は実は…。
※移動は学校様が用意したバスを使用することになります。
自然園到着前もしくは出発後、現地にてスタッフ合流となります。
※荒天時は普段は入ることのできない縄文洞ツアーとなります。
-
料金 ¥1,500 / 1名
- 体験時間:2時間
-
開催人数:30〜150名
※学年全体など人数についてご質問などあればご連絡ください。 - 引率者:1クラスに1名
- 事前班分け:不要(クラス単位で行動します)
00:00 到着/トイレ/持ち物/体調確認
00:15 注意事項/散策スタート
01:10 郡上八幡城到着
01:20 郡上八幡城出発
01:50 駐車場到着
02:00 トイレ/出発
※小雨時も雨具を着て同ルートで実施
00:00 到着/トイレ/持ち物/体調確認
00:15 注意事項/出発
※人数により、クラス単位での入洞となる可能性があります。
01:30 縄文洞出口到着
01:50 駐車場到着/ヒルチェックなど
02:00 トイレ/出発
※土日祝日は、縄文洞は占有とはならず一般のお客様もいる可能性があります。
これから野外活動を始めるにあたってウォーミングアップしよう!
野外活動には、魅力もたくさんあり、注意することもたくさんあります。
充実した野外体験になるよう「気温」「天気」「危険生物」「火の起こし方」など冒険に必要なお話をします。
導入体験としてオススメです!
-
料金 ¥600 / 1名
- 体験時間:1時間30分
- 開催人数:50〜100名程度
- 事前班分け:体験人数が確定後、グループ数をお伝えします
□ 動きやすい服装
□ 帽子
□ 飲み物
□ 軍手
□ 雨具(雨天時)
00:00 集合/体調確認/活動案内
00:10 自然園的冒険のお話
01:20 体験まとめ・終了
園内を仲間と協力して散策しましょう!
園内にあるクイズに答えて、自然の知識を広げよう!
-
料金 ¥600 / 1名
- 体験時間:1時間
- 開催人数:制限無し
00:00 集合/体調確認/活動案内
00:10 園内散策
00:50 体験まとめ・終了
□ 動きやすい服装
□ 帽子
□ 飲み物
□ 雨具(雨天時)
大自然の中、大空を飛びたいという夢が叶います!
温められた空気に上空20~25mへふわりと上がっていきます。夢と想像が膨らみ、希望を持ってチャレンジしていく勇気を持つことができるでしょう。
怖さよりも爽快感が大きい爽快とした天空世界を感じてみませんか?
-
料金 ¥2,000 / 1名
- 体験時間:各5分(100人で約1時間)
- 活動場所:芝生広場/気球乗り会場
- 開催人数:60〜250名
- 事前班分け:小学生9名/中学生7名
05:30 芝生広場/気球乗り会場に集合
熱気球の紹介/宙に浮く原理の学習/安全に関する
諸注意
5分交代 グループごとに熱気球体験
※あらかじめ一緒に乗るグループ・順番を決めてください。
※ 100名以下の団体様の場合、6時開始でも可能です。
※ 天候により中止になる場合があります。
□ 動きやすい服装
夕食後の時間を利用してのプログラム。
キャンプファイヤー・学校レクレーションとは違う、自然の中だからできる夜の自然体験プログラムです。
-
料金 ¥600 / 1名
- 体験時間:1時間30分
- 開催人数:〜300名
00:00 集合/体調確認
00:05 活動案内/注意事項
00:10 体験①Aグループ開始/体験②Bグループ開始
00:55 体験①Aグループ終了/体験②Bグループ終了
01:00 体験①Bグループ開始/体験②Aグループ開始
01:45 体験①Bグループ終了/体験②Aグループ終了
01:50 体験のふりかえり
02:00 体験終了
□ 動きやすい服装
① ナイトウォーク(晴天時のみ)
② 星空観察(晴天時のみ)
③ LEDトーチトワリング体験(晴天時/雨天時選択可)
④ ナイトトライアドベンチャー(雨天時のみ)
⑤ 清流長良川の魅力動画観賞(雨天時のみ)
郡上の伝統文化である「郡上踊り」をお囃子にのって学ぶことができます。
郡上踊りは、円になって踊ります。事前に円を作って集合して頂けるとスムーズに活動が始められます。(目安として200名前後は、四重の円)
体験には、素足もしくは体育館シューズでご参加ください。靴下のみでは滑って転倒してしまう恐れがありますのでご注意ください。
-
料金 ¥51,000 / 1団体
-
体験時間:1時間〜1時間30分(応相談)
講師の都合上、スタートは19:30〜となります。 - 開催人数:30〜300名
□ 動きやすい服装
□ 体育館シューズ
郡上の伝統文化である「郡上踊り」をお囃子の代わり音楽CDで学ぶことができます。
郡上踊りは、円になって踊ります。事前に円を作って集合して頂けるとスムーズに活動が始められます。(目安として200名前後は、四重の円)
体験には、素足もしくは体育館シューズでご参加ください。靴下のみでは滑って転倒してしまう恐れがありますのでご注意ください。
-
料金 ¥28,000 / 1団体
-
体験時間:1時間〜1時間30分(応相談)
講師の都合上、スタートは19:30〜となります。 - 開催人数:〜300名
□ 動きやすい服装
□ 体育館シューズ