2024年度 申込ガイド(体験・食事)
はじめに
野外学習活動は、『各団体様主催』となります。
最終的なご判断・行動決定は、主催者である団体様(引率者や担当の方)になります。
- 団体様の意向に沿って、支援させて頂きます。
- 支援内容として「材料の調達」「交通手配」「進行補助」をさせて頂きます。
◉本体験活動は、自然園を利用して頂く団体様が対象となっております。
必ず施設が利用できるか確認して頂いてからお問い合わせください。
体験キャンセル規定
時間変更オプションについて
体験活動支援お申込の流れについて
【STEP 2】体験支援打診書のご提出
(提出期限:来園予定日より8週間前)
体験コース開催可否についての確認書です。
ご希望体験コースが、開催可能か必ず確認お願いします。
- 時期・他施設利用状況・交通手配によっては、ご希望体験コースを開催できない場合がございます。
◯打診書の記入について
- 実施日・時間・体験活動コース名・料金(料金表を確認してください)をご記入ください。
キャンプフャイヤー以外のプログラム希望の場合もご記入ください。
*キャンプファイヤーは『キャンプファイヤー注文書』をお提出ください。体験コースは『クラス数+1コース』選択いただけます。
- 希望順位が高い体験コースからご記入ください。
- それを元に可否の判断をさせて頂く場合がございます。
- 各体験には催行人数の設定があります。
- 各体験の開催にあたっては、安全に活動できるよう必要引率者数が明記してあります。
*体験プログラム料金表にてご確認ください。
◯体験時間変更オプション(一日体験のみ適応になります)
- 基本の体験開始・終了時間を変更したい場合、別途オプション料金を頂きます。
詳しくは「時間変更オプションについて」をご覧ください。
【STEP 3】体験支援申込書のご提出
(提出期限:来園予定日より4週間前)
- 打診書で、開催可能となった体験コースから、引率者の数を踏まえ、体験コースの選択をしてください。
- 各体験の最少催行人数に満たない場合、最少人数分を請求させて頂きます。
- 当日移動(体調不良・怪我等)で最少人数を割った場合も、最少人数分を請求させて頂きます。
人数に余裕を持って調整してください。
◯引率者について
- 規定人数は無料。
ただし、実費分(各施設料金、昼食代、交通費)はご負担ください。 - 規定人数以上の参加は、体験料金が必要となる場合があります。
- 見学・写真撮影のみの方は、ご自身で安全対策と交通手段の確保が必要です。
各施設への入場が必要な場合は、実費負担となります。
◯本部待機者の情報について
- お名前・役職・緊急連絡先(必ず当日連絡がとれる携帯電話等)をご記入ください。
◯打ち合わせ希望時間について
- 1日体験・半日体験(活動体験)について、打ち合せが必要になります。希望日時をご記入ください。
- 体験日が来園1日目の場合、電話での打ち合わせになります。
→日にちは、来園予定日から3日以内。
→時間は、14:00〜17:00の間でご記入ください。 - 体験日が来園2日目の場合、来園1日目の打ち合わせになります。
→時間は、14:00〜16:00の間でご記入ください。
◯一日体験お弁当注文について
- 食堂部門での注文になります。忘れないようご注文ください。
- 体験料金には、一日体験のお弁当代は含まれておりません。
詳しくはホームページをご覧ください。
【STEP 5】事前打ち合わせ(基本は、体験日前日)
打ち合わせ時間は、14:00〜16:00の間、1体験につき5〜10分程度になります。
- 方法は、代表引率者が一括でする場合と、各体験引率者がする場合から選択してください。
- 事前打ち合わせ場所は体験事務所(テント下横)になります。
- 最終の参加人数を必ずお伝えください。
【STEP 6】体験当日
- 体験集合場所は、「栗の木広場」又は「テント下広場」へ
体験ごとに並んで集合してください。 - その後各体験ごとに案内します。
引率者の方へのお願い
あくまで当体験スタッフは、支援スタッフになります。主催者は引率者の方です。
すべての体験活動において
・十分な引率者数の確保
・自然体験活動中も終始立ち合う必要性
・参加者の安全管理をして頂く必要性があります。
当日欠席や見学者など前日打ち合わせ以降の変更があった場合は、必ず当日に体験スタッフにお伝えください。
参加者の病気・アレルギー・怪我等、当日の欠席者など引率者の方皆様で情報共有をお願い致します。
安全管理のため必須事項です。
食事などの事前対応、体験実施の際に配慮が必要な場合は、『体験スタッフへの周知』 が必要となります。
必ずご連絡ください。
◯本部待機者の確保
- 緊急時対応のために本部待機者・緊急車両の確保が必要です。
◯記録写真について(ご協力のお願い)
- 今後の自然体験活動支援の品質向上や広報活動、内部資料作成のために、写真等の記録を行うことがあります。
不都合がある場合は事前にご連絡ください。
キャンプファイヤーについて
注意事項とお願い
- 運営について
- 団体様の活動時間になります。
安全に配慮していただく様お願い致します。 - 井桁の管理(ファイヤーキーパー)は団体様でお願い致します。
- ファイヤー備品の設置や音響設備の管理については体験スタッフが行います。
- 安全のため、懐中電灯をご準備ください。
- 団体様の活動時間になります。
- 終了時刻について
- キャンプファイヤー終了時間は、20時30分までにお願いします。
- 打ち合わせについて
- キャンプファイヤー担当の方と体験スタッフで注文内容の確認と打ち合わせを致します。
- 実施時刻の2時間前までにお済ませください。
- 天候による中止・変更については打ち合わせ時に伺います。
- 井桁について
- 組み上がった状態で開始時刻1時間前を目安に設置します。
- 正常に上部から点火しますと綺麗に燃えていくように組み上げられています。
- 井桁の燃え残りはそのままにしておいてください。
- 水をかけるとレンガが割れてしまいます。
- 翌日、スタッフで処理致します。
- 井桁について
- 参加人数を軸に、予定時間を考慮して井桁サイズを決めています。
- Sサイズ(参加人数50名以上)→1時間(燃焼時間)
- Mサイズ(参加人数100名以上)→1時間30分(燃焼時間)
- Lサイズ(参加人数150名以上)→2時間(燃焼時間)
- LLサイズ(参加人数200名以上)→2時間30分(燃焼時間)
- サイズを変更したい場合、追加料金を頂きます。
ご相談ください。
- 音響設備について
- 入力方法は、テープ・CD・ MD・外部入力(Bluetooth対応)となります。
- ご持参の音楽CDが正常に再生できているか確認の上お持ちください。
- CD-Rは、録音形式により再生できない場合があります。
- 再生できるCDデッキ等をご持参ください。
- iPadなどの音楽再生設備やプロジェクター等に接続される際は、接続ケーブルをご持参ください。
- セルフでの花火・ファイヤーロード等について
- 設置場所が限られます。
必ずお伝えください。 - 火事にならないようにご注意ください。
- 消火・後片付けは、忘れず行ってください。
- 完全消火のため、完全撤収は翌日でも結構です。
- ごみについては団体様でお持ち帰りください。
- 設置場所が限られます。
- キャンドルファイヤーについて
- キャンプファイヤーをご選択された団体様で雨天の場合は、ご相談の上キャンドルファイヤーとなります。
団体様都合によるキャンセルの場合は、キャンセル料(100%)が発生いたします。 - 晴天案か雨天案かのご判断は開始1時間半前までにお願いいたします。
- 規模の大きい団体様で芝生広場を会場と設定されていた場合、栗の木広場に会場を移動して、雨が降り始め次第、テント下広場に移動することも可能です。詳しくは打ち合わせ時にお尋ねください。
- 蝋燭の燃焼時間はおおよそ1時間程度です。セレモニー後は安全のため移動もしくは消火させていただきます。
- キャンプファイヤーをご選択された団体様で雨天の場合は、ご相談の上キャンドルファイヤーとなります。
キャンプファイヤー注文について
基本パック+オプションになります。
【STEP 1】キャンプファイヤー注文書の送付
(提出期限:来園予定日より6週間前)
基本情報
- 実施日
- 雨で順延希望の場合、他団体様と日程が被る場合、不可となります。
一度、ご相談ください。
- 雨で順延希望の場合、他団体様と日程が被る場合、不可となります。
- 時間
- 開始・終了予定時刻をご記入ください。
- 終了時間を20時30分まででお願いします。
- 実施場所
- 基本はベースエリアのキャンプファイヤー場所になります。
- 栗の木エリア→栗の木広場
- 朴の木エリア→芝生広場
- 基本はベースエリアのキャンプファイヤー場所になります。
- 他エリアご希望の際は、ご相談ください。
- 他団体様との調整が必要になります。
- ご希望に添えない場合もございます。
基本パック
- 基本料金 ¥330 (税込)/ お一人様
- 50名以上の団体様の料金になります。
- 50名未満の団体様の場合は、別料金になります。
お問い合わせください。
- 井桁手配・準備
- 基本情報・機材などの事前打ち合わせ
- 井桁(晴天時)
- 時間・人数によりご準備致します。
- キャンドルサービス(雨天時)
- 雨天時、変更になります。
- 灯油
- トーチ棒を浸すために使用します。
- トーチ棒・衣装
- 火の神様トーチ・衣装 → 1団体につき1セット付き
- 火の子 トーチ・衣装 → 1クラスにつき1セット付き
オプション
- エールマスター
- 体験スタッフによる司会やゲームなどキャンプファイヤーの全体進行サポート・ファイヤーキーパーを致します。
事前にキャンプファイヤーの内容の打ち合わせを致します。 - 点火方法として、「トーチ棒での点火」「マジック点火(遠隔での点火方法)」をお選び頂けます。
- 体験スタッフによる司会やゲームなどキャンプファイヤーの全体進行サポート・ファイヤーキーパーを致します。
- 火文字
- 5文字(アルファベット7文字)でご記入ください。
- ファイヤーロード
- 退場時のみの演出になります。
【STEP 2】事前確認とご準備
- キャンプファイヤー中の安全管理について、団体様のご協力が必要です。
- 事前に役割分担を決めて頂き、手順等を事前に確認することをお勧め致します。
≪当日≫注文内容確認および備品・施設使用方法のご案内
- 実施時間2時間前までにキャンプファイヤー担当の方と体験スタッフで注文内容の確認と打ち合わせを致します。
- 天候による中止・変更については打ち合わせ時に伺います。
- 本番前に開始場所にて音響等の確認を致します。
キャンプファイヤー備品
基本パック
オプション
キャンドルファイヤー備品
- 衣装についてはキャンプファイヤーの物と同じになります。
- 点火用キャンドルには神様用と火の子用がございますので、分火の儀式は変更なく行うことが可能です。
- 設置場所は井桁同様、円の中央に置きますが、点火後のボンファイヤー時には安全上の理由から中央から引き払わせていただきます。
(消火するか、燃やし続けるかは要相談:連続燃焼時間1時間程度)
自炊支援について
参加者の方ができる限りスムーズに自炊が行えるよう、また失敗が少ないようにサポート(主に火起こし、火加減)するのを目的としたサービスです。
自炊支援内容
<内容>
料金:¥330(税込) / お一人様
*50名以上の団体様料金です。50名未満の団体様は要相談。
<自炊支援の支援範囲>
支援時間:約90分
スタッフ数:1クラス(約35人程度)でスタッフ1人が目安となります。
*それ以上のスタッフの人数をご希望の際は要相談。(別途有料)
支援目安:大まかな出来上がりの目安が付く程度。
*基本的に時間内での支援ですので、あくまでも目安であり状況により変化します。
<自炊支援の大まかな流れ >
*状況やメニューにより一部変更あり。
①全体の流れ
②注意事項
③お米係り、調理係は作業開始
④火起こしの説明(火起こし係)
⑤火起こし開始
⑥その後の時間で自炊サポート
*全員に火起こしの説明をご希望の際は、ご相談ください。
<注意事項>
*あくまでも自炊の支援です。参加者の引率・安全管理は団体様でお願いします。
*支援内容は、1クラスくらいの人数に対して1人のスタッフでの支援となります。
炊事場に1人スタッフが常時つくわけではございません。
二つの炊事場をまとめて一箇所で説明する場合もございます。
*食料品・備品は含まれません。別途注文書の提出が必要です。
*火起こし道具(チャッカマンやマッチなど)は団体様でご準備ください。
*調理実習ではございません。
包丁の使い方、野菜の切り方の指導は団体様でお願いします。
*かまどの掃除、備品洗い、片付けは支援内容には含まれません。
<お願い>
自炊支援を申し込まれる団体様へ向けた資料【自炊支援を申し込まれる団体様へ】に、
〇スムーズにかつ効果的に自炊支援を活用するためのポイント
〇必要な準備物 等
がまとめられています。必ずお読みいただき、ご準備をお願いいたします。
申し込み方法
【STEP 1】自炊支援申込書の送付
(提出期限:来園予定日より4週間前)
申込書項目記入
下記内容の記入もしくは該当項目にチェックをお願いいたします。
<自炊支援申し込み内容>
〇お申し込み人数:参加者の人数をご記入ください。
引率の方は含みません。
<自炊事の内容詳細>
〇日にち:自炊支援を希望されるお日にちをご記入ください。
〇自炊時間:自炊を開始する時刻と食べ始めの予定時刻をご記入ください。
*自炊開始時間
備品や食材等が炊事場に準備された状態での自炊開始となります。
〇使用炊事場(班の数)
ご使用になられる炊事場の番号をチェックしていただきます。
また、炊事場毎に割り振られた班の数を( )内にご記入ください。
〇自炊のメニュー
自炊支援を受ける際の、メニューをチェックしていただきます。
*項目にないメニューについては別途ご相談ください。
*こちらはメニュー名を確認するもので、注文書ではございません。
〇火起こし場所:炉を使う場所をチェックしていただきます。
〇着火道具:着火道具の種類をチェックしていただきます。
*着火道具を確認するものです。
着火道具は団体様でのご準備となります。
〇着火方法:着火を行う人の確認です。
該当項目のチェックをお願いいたします。
【STEP 2】事前確認とご準備
資料【自炊支援を申し込まれる団体様へ】をご確認いただき、担当の係り決めや、準備物の確認をお願いいたします。
また、自炊支援はあくまでも上記内容の支援ですので、包丁の使い方、野菜の切り方、片付けの方法など事前に学習されることをお勧めいたします。
【STEP 3】打合せ(当日もしくは前日)
人数の確認、スケジュール、支援方法の詳細、雨天の場合の対応等の確認をさせていただきます。
食事支援お申込の流れについて
基本的に『セルフサービス』となっております。
キャンセル期日がございます。数量変更の際は、ご注意ください。
お申し込み後に、メニューの内容が変更になる場合がございます。
ご理解のうえ、お申し込みください。
最新のメニュー・原材料表をご確認ください。
*原材料が安定しないため、急遽内容が変更になる場合がございます。ご了承ください。
【STEP 1】食料品注文書のご提出
(提出期限:来園予定日より6週間前)
- 食事・自炊・お弁当などメニューよりお選びください。
- 食材を受け取りたい時間を食材お渡し時間にご記入ください。
- 夜食については、20時30分までのお渡しにご協力ください。
- 使い切り食器が必要な場合、食料品注文書からお申し込みください。
- 最終日のお昼は「お弁当のみ」の注文とさせて頂きます。
- 体験の有無をお知らせください。
- 1日体験を選択されている団体様でアレルギー軽減弁当をご注文の団体様は、どの体験にアレルギー軽減弁当をご注文されたかご記入ください。
- 1日体験のお弁当には、お飲み物はつきません。事前に注文して頂き、引率者様での配布となります。
- 食事以外で食堂はご利用いただけません。
- 仕入れ状況により、ご希望のメニューが選択できない場合がございます。その際は、ご連絡いたします。
<自炊オプションメニューについて>
- 野菜カット
→自炊の際の野菜をカットしてお渡しするオプションです。
*自炊時間を短縮したい時にオススメです。 - お米炊き上げ(お米代含む)
→お米を炊き上げた状態でお渡しします。
*お米の持ち込みでの炊き上げはお断りします。
【STEP 3】個人キャンセルとなる場合
(提出期限:来園予定日より10日前まで)
<!注意!>メニューの変更・追加・数量を増やすことはできません。
- 今年度から数量変更の間違い防止のため、変更の場合は、来園予定日10日前に再度、ご提出ください。(原則1回の提出でお願いします。)
- 数量変更に伴い、自炊メニューの班分けが変更になる場合、自炊メニュー班分け表の再提出をお願いします。
期限内での提出がなく、変更したい場合は、変更手数料を別途頂きます。(個包装された発注食材を再度、仕分けすることになるため) - 来園予定日より10日をすぎた場合は、原則いかなる場合でもキャンセル料を頂きます。
【STEP 4】食材配布について(当日)
- 食堂メニューについて
- 配膳担当者は食事開始15分前には食堂にお越しください。
- 自炊メニュー・夜食・飲み物・お弁当について(配布場所が異なります)
- 栗の木エリア → 分配所
- 朴の木エリア → 炊事場8
※夜食については配布希望時間より前にお渡しさせて頂きます。
- 一日体験お弁当について
- 各体験時間の昼食にお渡し致します。
食事メニューの注文について
注文には最低注文数・お渡し可能時間・定休日のため受付不可の日程がございます。必ずご確認ください。
「食堂」「自炊」「お弁当」メニュー
- 1団体様1種類のメニューのみ
アレルギー軽減メニュー
- 通常メニューに付随するメニューのみ
- 1名様からご注文頂けます
- アレルギーの方のみご注文可能
*団体様全員分のご注文はお断りさせて頂きます。
「朝食自炊メニュー・夕食自炊メニュー」
- 最低注文数『2つ』
- 『朝食自炊メニュー』→お渡し可能時間→6:30〜9:00
- 『夕食自炊メニュー』→お渡し可能時間→13:00〜17:00
- 定休日→なし
「パン」「ドリンク」「デザート」
- 最低注文数『2つ』
- お渡し可能時間→6:30〜20:30
- 定休日→なし
「おにぎり」
- 最低注文数『2個』
- お渡し可能時間→7:30〜20:30
- 定休日→なし
「おにぎりおかずセット」「助六寿司」(お弁当)
- 最低注文数『2個』
- お渡し可能時間→7:30〜20:30
- 定休日→なし
「昔ながら弁当」「朴葉寿司弁当」「土里夢弁当」(お弁当)
- 最低注文数『50個』
- お渡し可能時間→9:00〜13:00
- 定休日→月曜日(注文不可となります)
「唐揚げ弁当」(お弁当)
- 最低注文数『50個』
- お渡し可能時間間→11:00〜16:00
- 定休日→なし
「八福弁当A」「八福弁当B」(お弁当)
- 最低注文数『100個』
- お渡し可能時間→11:00〜16:00
- 定休日→日曜日(注文不可となります)
*お弁当は、お渡し後1時間以内にお召し上がりください。
一日体験お弁当の注文についての注意点
一日体験のお弁当は、「おにぎりおかずセット」のみになります。
体験のお申込とは別に「食料品注文書」にてご注文ください。
お弁当にお飲み物はつきません。
必要な場合はご注文ください。
食べ残し等の廃棄を少なくするために、内容量は少なめとなっております。
ですので、足りないと予想される場合はパンを別途ご注文ください。
お渡し方法
- 一日体験お弁当(体験人数ごとにお分けし、昼食時にお渡しします。)
- 飲み物・パンは体験時間が始まる前にまとめてお渡しします。
引率者様で生徒様にお配りください。 - お渡し時間を体験活動が始まるより前の時間でお申込ください。
- 欠席された方のお弁当は、待機の先生にお渡しします。
食材キャンセルについて
団体様全体でのキャンセルについて
- 10日前まで→無料
- それ以降→100%
個人のキャンセルについて
- 10日前まで→無料
- それ以降→100%
基本的には、いかなる理由の場合も適用となります。
ただし、「新型コロナウイルス」・「自然災害」による日程の延期については3日前12時までは50%。
それ以降は100%となります。
アレルギー対応について
主催者様にご注文を頂いた食事メニュー・食材をご提供致します。
誤飲・誤食を防ぐため、引率者の方で、必ずご確認ください。
参加者の病気・アレルギー・怪我等、当日の欠席者など引率者の方皆様で情報共有をお願い致します。
通常メニューでのおかずの代替え等は致しておりません。
自己除去での対応でお願いします。
- 通常メニューで対応できない場合は、メニューに付随するアレルギー軽減メニューをお選びください。
- そちらでも対応できない場合は、お持ち込みください。
通常メニューに付随するアレルギー軽減メニュー
*アレルギー対応が必要な方のみの注文となります。
団体様全員分のご注文はお断りさせて頂きます。
*全てのアレルギーに対応しているわけではありません。
重篤の方はお持ち込みください。
- 朝食メニュー
- 郡上味噌豚汁定食・洋定食 → 「アレルギー軽減朝食」
- 夕食メニュー
- やきとり丼 → 「ネギ塩豚丼」
- チキンカレー・ポークカレー・カツカレー → 「ツナカレー」
- 夕定食→「アレルギー軽減定食」
- 夜食メニュー
- 各種パン → 「各種おにぎり(梅・昆布・鮭)」
- 各種おにぎり → 「おにぎり(塩)」
- 自炊メニュー
- カートンドック・ハンバーガー →「塩おにぎり」もしくは「お持ち込み」
- 各種カレー → 「永谷園温めなくてもおいしいカレー 」もしくは「お持ち込み」
- 一日体験お弁当
- 「手作りおにぎりおかずセット」
- 昼食お弁当
- おにぎりおかずセット・助六寿司→「手作りおにぎりおかずセット」
- 各種お弁当 → 「アレルギー軽減弁当」
食堂利用について
食堂利用について
- 食事のみの利用になります。それ以外のご利用はできかねます。
- 栗の木エリア・朴の木エリアの団体様の利用が被った場合、栗の木エリアの団体様が優先となります。
朴の木エリアの団体様はご調整ください。 - 団体様で「人数の確認」「アレルギー生徒の確認」をお願いします。
- 食堂入口には蛇口が3つしかありません。
炊事場等で事前に手洗いをお済ませください。 - イスは2段重ねた状態で置いてあります。ご利用の際は、団体様で並べて頂くようお願いします。
食事開始時間について
- 朝食:7:00〜8:00
- 夕食:16:00〜18:00
- お食事後は、速やかにご退出ください。
片づけ
- 配膳終了後、配膳場所に返却コーナーを設置します。
- 残り物(残飯用ゴミ箱へ)・その他指定された入れ物に分けて分別して頂きます。
- スムーズに退出されるために、あらかじめテーブル毎に食器をまとめて頂くことをお勧めします。
- 食事後は、テーブルを拭いてください。
(テーブルクロス・アルコールは所定の場所にあります。) - 使用したテーブルクロス・アルコールは、回収箱に返却ください。
- 利用したイスは、元の状態(2段に重ねる)に戻して頂くようお願いします。